巻きポカ


銀狐氏から情報をいただきました。
小林製薬の、使い捨てカイロを使用した手首足首ウォーマーです。
手首用と足首用がありますが当サイト作者が買ったのは足首用です。

マジックテープを使ったゴムバンドが2つと、専用使い捨てカイロが4個入っています。
専用使い捨てカイロ(‘商品名は 巻きポカ 取替え用 10個入)は別途販売もされています。

このゴムバンドのサイズが、ハクキンカイロSTANDARDぴったりのサイズなのです。(写真はSTANDARDと同一形状の点火芯付A)

あまりにもぴったりすぎて、実際に中に入れるとパツパツです。銀狐氏は、STANDARDよりもminiのほうがサイズ的にぴったりなのではないかと指摘されていますが当サイト作者は手元にあったSTANDARDサイズのもので試してみました。
(追記)銀狐氏のコメントによると、miniをフリースに入れた状態でぴったりだったそうです。

実際に使って見ると、やっぱりパツパツすぎるのですが足首を温めるという用途には使えます。ただし、元々ハクキンカイロ用に作られた製品ではないので、発熱量が多すぎて低温やけどの可能性があります。実際、サイト作者は、袋なしや布製袋などで試してみましたが熱すぎました。
また、銀狐氏によると、巻きポカの奥側にカイロのフタ側を入れると、窒息気味になってあまりうまくいかなかったそうです。巻きポカの挿入口側にカイロのフタ側が来るようにしたほうがうまくいったそうです。

サイト作者が手首用を買わなかった理由は、別に足首用を手首に巻いてもあまり困らなかったってのもありますが、100円ショップ等で売っているマジックテープ式のゴムバンドを使えば別に巻きポカを使わなくても手首に巻けるんじゃない?って思ったってのもあります。

繰り返して書きますがこの使用方法は小林製薬、ハクキンカイロどちらも想定していない使用方法です。巻きポカにハクキンカイロを入れて何らかの問題が生じても、当サイト作者、小林製薬、ハクキンカイロは誰も責任をおいませんので、使用する際は自己責任でお願いします。
※巻きポカ専用カイロ以外は使うなと説明書に書いてあります。
さきほども書きましたが、発熱量が小林製薬の想定量よりもはるかに高いので、ずっと同じ場所につけていると低温やけどの可能性があります。少しずつカイロが当たる場所をずらす必要があります。また、巻きポカには表裏があって、写真には出てませんが、内側が白くなっている側を外側にするのが正しい使い方のようですが、ハクキンカイロで使用する際はこれだとさらに過熱しがちになるようです。

(追記)参考のためJANコードを
巻きポカ 足首用 4901548252066
巻きポカ 手首用 4901548252011
巻きポカ 専用シート(専用使い捨てカイロ) 4901548252028

ダイソー (4本)べんりベルト1.5倍伸縮 4550480010045

巻きポカ用専用使い捨てカイロは10シート入り300~400円くらいで売ってるみたいです。(2024年現在)
両足(または両手)につけた場合、1回当たり60~80円かかることになり、思ったよりランニングコストは高いです。そして持続時間は6時間です。
ハクキンカイロ用ベンジン6時間分×右足左足の2台分だと、約12mLくらいで、ランニングコストは24円くらいになります。
とはいってもハクキンカイロ使用の場合、そもそものカイロの価格が2台分だと定価で1万円とかしちゃうわけですが。


“巻きポカ” への2件のフィードバック

  1. 取上げて頂きありがとうございます。

    スタンダードとジャイアントしか持っていなかったので、昨日miniを2個買い足して入れてみたところ、フリースに入れた状態でぴったりでした。
    カイロの全長が短いため、巻いた時のフィット感も上がり大満足です。

    低温火傷の危険性はかなり高いと思うので、細心の注意が必要ですね。

    • 本来だったらminiを持ってる当サイト作者のほうが先にやっておかなければならないところをわざわざ購入までして試していただいてありがとうございました。巻きポカ専用カイロ(小林製薬は専用シートと表記)は高いし、ミニカイロで代用しようと思ってもそっちもあまり安くないし、低温やけどに気をつければハクキンカイロNEWmini使用はありかなと思ってます。記事のほうにも追記しときました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です