あけましておめでとうございます 2025


今シーズンはのんきにぽつぽつと投稿するつもりでいたら、新しい情報を持ってきてくれる方が毎週のようにいらっしゃって、なんとなくほぼ毎週更新になってます。

さて今回のネタはカイロ用ベンジンです。サイトに「カイロ用」と銘打って売っているベンジンの種類を並べてありますが、このほかに、大成薬品工業から「ベンジン カイロ用」という商品が出ているらしいという情報をつかみました。しかも不思議なことにこの大成薬品工業はこれとは別に「マリ印ベンジン」という商品も出していて、こちらにもカイロ用としても使える旨の表記があるそうです。どうも西日本を中心に流通している商品らしく、当サイト作者はまだ現物を目にしていません。

このほかに、AZホワイトガソリンが長持ちするらしいという情報をいただいたのですが、この製品のデータを見る限り、アズワンが販売しているENEOSホワイトガソリンと特性がほぼ一緒なので、たぶん中身はENEOSホワイトガソリンのようです。数値にわずかな差異はありますがロット違いの差でしょう。
ホワイトガソリンを4Lとかで売っているメーカーはほかにもいくつかあって、化学的特性がかなり違うものもあるので、大元の元売りメーカーはほかにもあるようです。ただ、ネットで検索する限り、「ホワイトガソリン」という名目で一般向けに販売している石油元売りメーカーのはENEOSだけのようです。

ネット販売店のレビューを見ていたら東工薬特製カイロ用ベンジンを買ったら古いロットのものが来た量が少ないとか言っていて、でもそれは製造元のせいじゃなくて販売元の在庫管理のせいだろうと思います。それと勝手にロットナンバーから10年前のものか言ってるのですが、10年前には東工薬は存在しません。ネットのレビューとか適当なもんだと思います。

そういえば町のドラッグストアでベンジンが何故か半額で売っていて何故だろうと思ったら去年の在庫らしく量が少し減っていました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です