-
真夏にカイロを持っているのは
今日は真夏のハクキンカイロの話です。ある資料館の所蔵品で、以前、写真集に収録されているこのハクキンカイロの写真…
-
マイコール資料館(4)
そしてこちらが、サイト作者にはなんだかよくわからない灰式カイロ燃料製造設備たちです。 手前の包丁のキャプション…
-
マイコール資料館(3)
マイコール資料館には灰式カイロ燃料の製造設備等も展示してありました。が、ただ置いてあるだけでキャプションもなく…
-
マイコール資料館(2)
マイコール資料館は撮影は禁止されていませんでした。当日はサイト作者以外には見学者はなく、サイト作者も熱心に写真…
-
マイコール資料館(1)
昔、日本にはカイロの資料館が1つだけありました。今はもうありません。今回から紹介するマイコール資料館は、その、…
-
ハクキン公式Twitter
実は今までハクキンカイロ公式ツイッターはネタにしてきませんでした。あのプロフィールにある「100周記念」という…
-
きとうPEACOCKコレクション(10)
今回も書き忘れたことを1つ2つ。以前書いた気がするのですが書いてなかったみたいなので。きとう氏がハクキンカイロ…
-
きとうPEACOCKコレクション(9)
前回で終わりなんじゃなかったのかよと言われそうですが、今回と次回は何というかあとがきみたいなものです。この連載…
-
きとうPEACOCKコレクション(8)
初めにお会いしたとき、きとう氏は当サイト作者に、ハクキンカイロのコレクションはサイト作者から始まった、とおっし…
-
きとうPEACOCKコレクション(7)
きとう氏のコレクション品を見ているとちょっと明らかになることがあります。それは、サイト作者以外のハクキンカイロ…